~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】の紹介画像
1 /
活動ID
: 36291
36291

~季節に合わせてご案内♪~ムシ好きガイドと奥日光で面白い虫をさがそう!【栃木・奥日光】【大人だけでもOK・マニアック!?】

  • 初學者·初次挑戰歡迎
  • 面向高級者
  • 0準備OK
  • 1人可参加
  • 兒童参加OK
  • 可預約數
    1~10
  • 參加年齡
    7歳 ~ 70
  • 所需時間
    2〜3小時
活動說明

<シリーズ~面白い虫をさがそう!~>

5月催行『昆虫界一の親子愛!コブハサミムシを探してみよう』

標高1300mに迫る奥日光の中禅寺湖畔。4月半ばでも日中でも時折雪がちらつき、夜は氷点下まで冷え込むこともざら。まだまだ早春の様相で昆虫たちの気配は希薄ですが、そんな中で人知れず壮絶な生命ドラマを繰り広げるものがいるのをご存じでしょうか?
その名は「コブハサミムシ」。体長1cmほどの小さな彼らの驚くべき生態に、室内レクチャーと現地観察で迫ります。

<開催日時>
2025年5月5日(月祝)
9:30~12:00

<開催場所>
日光市中宮祠
栃木県立日光自然博物館周辺

<定員>
各回先着約10名様

ポイント1.昆虫好きのネイチャーガイドによる現地観察!

奥日光の昆虫を追いかけてきた昆虫好きのネイチャーガイド“ともあき”が、現地観察をしながらの解説を担当。ご質問もその場で受け付けます。

ポイント2.かなりマニアックなオモシロイ虫をさがそう!

狙うのは、ちょっと地味だけれど面白い昆虫。カブトムシ・クワガタムシ・チョウ・トンボ・バッタ…といったメジャーな昆虫からステップアップ!大人だけのご参加でもOKです。

ポイント3.時期に合わせて場所・内容が変わる!

同じタイトルながら、内容は回によっていろいろ。1回でも、複数回でも楽しめるツアーになっています。

關於價格

基本費用

※顯示價格均為含稅價格。
※以上為基本費用。
※據日期價格會有變動。請選擇具體日期後查看當天具體價格。

支付方法
  • 網上支付
顯示特約商戶交易法相關內容 顯示特約商戶交易法相關內容
預約取消費用的產生日期 從活動日期的前5天開始收取取消費。
關於取消預約 催行日の6日前まで:取消料なし
催行日の5日前~2日前まで:30%
催行日の前日:40%
催行日当日:50%
開始後および無連絡不参加:100%
關於中止活動 悪天候の際は中止としますが、交通費や宿泊費およびその取消料等は補償できかねますのでご承知ください。

此活動詳情

最少實施人數 1
可預約數 1~10
關於活動所需時間
2〜3小時 / 3〜4小時
・開催日により時間帯及び所要時間が異なります。ご注意ください。
・基本的に、各回開始30分前から受付を行ないます。
・天候の急変等で短縮や内容の変更をする場合があります。
開始實施日期 2025/4/01〜2025/10/31
催行日はカレンダーをご確認ください。
集合時間 受付時間
5月の回:9:00~9:20

ご予約の上、開催回毎に所定の集合場所までお越しいただき、受付をお済ませください。
開催日により集合時刻・場所が異なります。ご注意ください。
預約截止 直到前一天11:59

更衣室 衛生間
淋浴 停車場
儲物櫃

服裝·自備物品 ・汚れてもいい服装・履物でお越しください。また、観察時は石や土に触りますので、必要に応じて軍手等をお持ちください。
・平地と比べ気温が低いため、防寒具等をお持ちください。また、まだ芽吹き前のため森林内でも直射日光が当たります。帽子や日焼け止めなどをご用意ください。
・基本的には雨天中止ですが、天候の急変に備え、念のため雨合羽をご用意ください。
・採集した昆虫は、その場で観察し逃がします。持ち帰りはご遠慮ください。

參加時的注意事項 天候急変等、不測の事態により予定のコース・時間を変更させていただく場合がございます。安全管理上の措置としてご了承ください。
其他事項 ツアー参加のための各種確認事項、保険の補償内容、ツアー中に撮影する写真、動画データの取り扱いに関して、ページ下部「必要書類・申し込み書」に掲載されている「日光自然博物館ガイドツアー参加同意書」の内容をご確認いただき同意のうえご参加いただきますようお願いします。
↓↓↓↓↓ご確認ください↓↓↓↓↓

請在預訂前檢查

参加受付時に必要です。必ずご熟読いただき記入の上、当日お持ちください。プリントが困難な方は受付時に記入いただきます。

活動亮點

   
プランの魅力 私がご案内します! の画像

私がご案内します! 奥日光で昆虫観察を続けるスタッフが、「昆虫ワールド」へとあなたをお連れします。

プランの魅力 5月:『コブハサミムシ編』 の画像

5月:『コブハサミムシ編』 早春の奥日光で生命のドラマを繰り広げる昆虫「コブハサミムシ」を探します。

プランの魅力 5月:館内でのレクチャー の画像

5月:館内でのレクチャー 奥日光の昆虫についてのお話、探し方のコツ等を、写真や動画でご紹介します。

プランの魅力 5月:森での昆虫探し の画像

5月:森での昆虫探し 今回のメインターゲットのコブハサミムシ。特徴的なハサミは、同じ種なのに形が様々。何種類見つかるでしょう?

プランの魅力 その他も色々観察しましょう の画像

その他も色々観察しましょう 道中出会ったものは色々観察してみましょう。昆虫を通して奥日光の自然を見ると、次はどこへ行こうか、楽しみになりますよ♪

時間表

   
受付開始
09:00

受付開始 9:00の日光自然博物館開館と同時に、1階エントランスホールで受付を開始します。9:20までにお越しください。

スライドレクチャー
09:30

スライドレクチャー 開会のご挨拶の後、約20分間のスライドレクチャーを行ないます。今日の活動の確認、奥日光の昆虫について、昆虫探しのポイントについてお話しします。

フィールドワークへ出発
10:00

フィールドワークへ出発 トイレ休憩の後、装備を整えて森の中へと向かいます。

森の中を探索

森の中を探索 博物館の周辺には、落葉広葉樹のミズナラや針葉樹のウラジロモミを主体とした混交林が広がっています。芽吹き前の見通しの良い森の中で、昆虫を探します。

コブハサミムシとの遭遇!

コブハサミムシとの遭遇! メインターゲットのコブハサミムシは繁殖期を迎えています。抱卵中の個体が見つかるかもしれません。

見つけたものを観察

見つけたものを観察 コブハサミムシをはじめ、様々な昆虫や他の生きものたちが見つかります。その場で観察をしながら、奥日光の自然について解説します。

閉会、解散
12:00

閉会、解散 博物館に戻り、活動終了です。開催当日に限り、博物館のご入館料を免除しますので、ご自由にご見学ください(17:00閉館)。

交通·地圖

栃木県日光市
集合地

5月5日:日光自然博物館1階エントランス

開催日により集合場所・時刻が異なります。ご注意ください。

自駕·出租車前往

日光宇都宮道路終点「清滝IC」より、いろは坂経由約30分。最寄りの駐車場は県営華厳第一駐車場(普通車1回500円)。

電車前往

JR/東武日光駅より東武バス「湯元温泉行」または「中禅寺温泉行」乗車。中禅寺温泉下車、バス停となり。

其他方式前往

中禅寺温泉内の各宿泊施設からは、徒歩約5~30分です。地図等でご確認ください。

大家的評論 0案例

此活動的Q&A

無疑問

此活動的提供方

安全保障

日光自然歷史博物館每年提供約 300 次由自然導遊帶領的導覽。從事戶外活動時存在許多可能的危險。根據我們豐富的經驗,我們制定了內部手冊來幫助我們避免危險,並且我們嚴格遵守。我們也在公司內外建立了緊急聯絡制度,做好充分準備,在緊急情況下迅速採取適當的行動。

執照·資格認證 日本登山嚮導協會登山嚮導、野外急救、不留痕跡
加盟團體·協會 日光自然嚮導委員會
在籍員工數 31
個人
教練、指導員數 11
個人

日光/霧降高原/奥日光/中禅寺湖/今市
的人氣活動



請稍候

最近チェックしたプラン

常見疑問
// // // //
按活動/經驗搜索
載入中