ビーチで見つけた『宝物』を思い出のキャンドルに! ただのキャンドル作りではなくビーチや自然の中に実際に出かけて宝物を探します。 同時に環境教育として環境問題や自然に生きる動植物についても学びます。
地球温暖化やプラスチックによる海洋汚染をはじめ森林の破壊、希少生物の絶滅、オゾン層の破壊など私たちの周りでは、身近な問題から地球規模の課題までさまざまな環境問題が浮上し、深刻さを増しています。豊かな地球の環境を守り伝えていくためには、未来を託す子どもたちへの環境教育が欠かせません。 そこで潮の杜では「ビーチコーミング」で宝物を探し自然を学び「キャンドル作り」で思い出を完成させるプログラムを行っています。
簡単に言うと海の漂流物を拾い集めることを言います。貝殻が定番ですが、シーグラスや流木、陶器のかけらなどさまざまな種類の漂流物を集めます。人工的に出てきてしまった漂流物をはじめ、自然に出来上がった漂流物を集めることができ、海水浴シーズン以外でも楽しめるので今多くの人々から注目を集めています。
ガラスの容器に砂や貝殻、サンゴのかけら、シーグラスなど好きな物を入れてキャンドルのデザインを決めます。出来上がったら溶かしたジェルを入れて固まれば完成です。 世界に一つだけの思い出の宝物を作ろう!
※顯示價格均為含稅價格。 ※以上為基本費用。 ※據日期價格會有變動。請選擇具體日期後查看當天具體價格。
オリジナルキャンドル! 世界に一つのキャンドルを作る事ができます。
砂や貝を入れてデザイン! 砂を多めに入れると泡が出る場合がございます。
キャンドルの芯を入れる! 実際に火をつけるための芯を入れてあとはジェルを流すだけ。
ジェルを流し込む! 熱いジェルを流す作業はスタッフが行います。
完成した喜び! 完成したキャンドルは当日お持ち帰りできます。
①集合時間までにお越しください。 開催時間までに潮の杜「総合案内所」にて受付、精算をお済ませください。
②ビーチへ宝探しに すぐ近くの海に出かけビーチコミング宝物見つかるかも!
④潮の杜に戻って制作開始! 潮の杜に帰って制作開始!みんなでワイワイ楽しみながら作品を完成させよう!
⑤雨天時は事前に準備してある貝殻から探そう 雨天時は事前に準備していた貝殻からお好きな物を選んで使用できます。シーグラスもあるよ!
⑥完成したらジェルを流し込み 砂や貝殻などセットが終わったらあつあつジェルを流し込み(こちら作業はスタッフが行います)ジェルが固まるまで約20分程度かかりますが当日お持ち帰りいただけます。
完成!ラッピングして当日にお持ち帰り 旅のお土産や、大切な人へのプレゼントなど世界に一つの特別な作品を作りましょう!
③キャンドルに入れたい物を探そう シーグラスや貝殻、珍しい物までビーチには何か落ちているかな?
HADASHI (旧潮小学校 / 潮の杜内)
宮崎ICから車で約30分国道220号線を南下堀切トンネル~いるか岬を過ぎて「富土海水浴場」手前
JR日南海岸線「伊比井駅」下車、徒歩20分
できる限り車でのお越しをおすすめします。
預約
請稍候
費用包含
費用不含