プラン名は大袈裟、内容的には戦場ヶ原で行う夜の自然観察会。安全のためか、ライトを消していた時間も短い。せっかくの暗闇を生かしきれていない。もっと暗闇の怖さ、視覚以外の五感を感じる工夫があっていい。ガイドは引き出しがあるのに出さなかったのか?生き物の解説には、物足りなさを感じた。
We had a wonderful time on the e-bikes. It was very easy to find where to pick them up and the museum guides were so kind and helpful and conscientious about our safety. From the science museum, you ride along the lake. The path goes through a road canopied with trees. We pulled off several times to take in the sites. Following the pathway gets you to Ryuzu Falls and then Yudaki Falls. There was a small gift shop and restaurant by Ryuzu Falls. It was a nice stopping point and had delicious food. There is not really a bike lane so you just must take care. The cars would slow down to pass us.
早朝の奥日光の空気感すごく気持ちよかった。
この度はイベントへのご参加・レビューを投稿いただきありがとうございました。
またの機会にお会いできることを楽しみにしております。
日光自然博物館スタッフ一同
中禅寺湖で湖にいる生き物を捕まえるのが楽しかった
レビュー投稿誠にありがとうございます。
湖畔ではコウモリをはじめ、カエルや魚など様々な生きものに出会えて私たちとしても楽しい時間を過ごせました。
中禅寺湖南岸は昼間にはまた違った生きものたちや雰囲気を楽しめますのでぜひ、また足を運んでみてください。
改めまして、今回はイベントに参加いただきありがとうございました。
日光自然博物館 福田
髙橋
日光自然博物館さまのホームページを拝見していたところ、通常入ることのできない八丁出島ツアーを知り、この機会に!と参加いたしました。
高低差の少ない場所なので…と思っておりましたが、メリハリのあるハイキングコースで十二分に楽しむことができました。
また、人の立ち入りが少ない八丁出島では、ガイドの方なしには迷ってしまいそうな手つかずの自然に圧倒されました。
ガイドの方が居なかったら気づかないような植物も目の前で見ることができ、感動しました。
寺ヶ崎から見る中禅寺湖と、湖上の風は格別な心地よさでした。
日光自然博物館さまの企画は解説の丁寧さもさることながら、事前の調査や天候に対する安全対策もしっかり準備してくださるので安心して参加できます。
今後も自分の技術や体力に合わせて様々な企画に参加したいと思っています。
今回は当ツアーへご参加いただき、またレビュー投稿をいただきありがとうございます。
通常はなかなか入れない場所で、高低差は少ないとはいえ整備されていない道は足元が大変ではありませんでしたか?ただ整備されていない分、置かれた環境で成長している植物たちの様子や、そこに適応し生きる生きものたちもご覧いただけたのではないかと思います。
場所のポテンシャルに加え、私たちの企画についても評価いただきありがとうございます。さらに皆様にお楽しみいただくため精進いたします。
様々なテーマに沿いツアーを考えて参ります。またお越しいただければ幸いです。
日光自然博物館スタッフ一同
半月峠からの眺望は写真などでよく見ていましたが、実際に現地で目にする光景は同じようでも全く違って、ゾクゾクしました。あの絶景と道中で見かけた鹿のおしりの可愛さが目に焼きついています。
ジュウイチ(?)の激しい鳴き声や、鹿に警告された声も(ガイドの森田さんがユーモラスに解説してくださったおかげか)、思い出すとつい顔がほころんでしまいます。
新鮮で貴重な体験ができました!
ありがとうございました。
このたびは「新緑の半月山トレッキング」にご参加ありがとうございました。
ニホンジカ間近で見られましたね!
野生動物がたくさん棲んでいる奥日光ですが、トレッキング中に見られることは本当にレアな体験です。
貴重な機会をご一緒できて私も嬉しい時間が過ごせました。
あらためて御礼申し上げます。
また色々な企画を開催していきますので、ぜひご参加ください。
日光自然博物館 森田孝道
大好きな新緑のトレッキング、たっぷり楽しみました。
新緑のシャワーでリフレッシュ出来てうれしいです。
半月山からの最高の絶景と鳥のさえずりにうっとり、季節をかえて登りたいです!解説員さんの丁寧で親切なガイド、ありがとうございました。
このたびは「新緑の半月山トレッキング」にご参加いただきありがとうございました。
奥日光のとても良い時期に、景色も最高な半月山トレッキングでご一緒できて、私も楽しい一日を過ごす事ができました。
重ねてお礼申し上げます。
また機会がありましたら、他のツアーにもご参加ください。
お待ちしております。
日光自然博物館 スタッフ一同
初めての参加です。
いざハイブリッドバスにのり保護区域入り。
窓を明けサーチが始まると鹿の目が光り、発見!動物園では見れない姿には感度!鹿の多い事には驚きました。鹿害もあると思いますが、鹿が生きていける環境、自然である事に感謝。
この度は当ツアーへのご参加、ならびにレビュー投稿をしていただき、誠にありがとうございました。
初めてご参加いただいたとのこと、色々な発見をして楽しんでいただけて何よりでした。奥日光にはシカをはじめたくさんの動物たちが住んでおり、彼らを支える豊かな植物や小さな動物などの生きものがいます。シカの食害が大きすぎ、このバランスが崩れてしまうと、支える自然が失われてしまうことも、考えていきたいところです。
弊社では、様々なテーマをもって企画をしています。また何かの折にお越しいただければ嬉しく思います。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
4歳と7歳の子供を連れて参加しました。普段できない夜のアクティビティだったので、見慣れた鹿も面白く探しました。行きは元気な子ども達も、帰りは心地良い眠りに包まれていました。バス外でもスタッフの方々が見守ってくれていたので、安心できました。ありがとうございました。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビュー投稿をしていただきありがとうございます。
小さなお子様ともお越しいただけるよう、体制を整えてお迎えしておりますが、ご安心して参加いただけご満足いただけたようで良かったでした。見慣れたものも、視点を変えてお楽しみいただけていれば何よりです。
今後も、小さなお子様と一緒でもお越しいただけるよう、色々な企画をしてまいります。またお会いできることを楽しみにお待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
天気もよく、気持ちよく散策出来ました。
バードウォッチングも楽しめました
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビューへの投稿、誠にありがとうございます。
広大な湿原、日光連山、青空のセットはとても美しいですよね!天気のいい中ご案内することができ、私も嬉しく思っております。
また、景色だけではなくバードウォッチングなど動植物に目を向けても楽しい場所です。
ぜひ、違う季節にまた戦場ヶ原にお越しくださいませ。
季節や場所、テーマを変えて、四季を通じて様々なツアーを企画しております。また奥日光へお越しいただければ幸いです。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
ガイドさんが本当にすごい方で、あっちでレンジャクの声がした、キビタキの声はこっちから聞こえる、ノスリが葦原に降りたから飛び立つ時には獲物を持っているんじゃないか?等々、ガイドさんの言う通りの鳥に会うことができました。様々な鳥のさえずりも、モズへの警戒の声も、アカゲラのケンカの声もと、耳でも楽しませていただきました。葉の茂っていない鳥の見やすい時期であることも重なって沢山の野鳥に会うことができました。『50個の目で探す』と沢山の鳥に会えるものですね。ますます探鳥が好きになりました。
ガイドの皆さんがスコープに鳥を入れてくださるので、可愛い鳥の表情もみれて満足です。
ありがとうございました!!
鳥好きも、そうでもない人も一度ご参加いただいたら病みつきになると思います。都合のつく限り参加しますので、また是非企画してほしいです。息子イチオシの探鳥会です。
この度はご丁寧にレビューの再投稿をしていただき、誠にありごとうございました。野鳥の種類がだんだんわかってくると、同じ種類でも鳴き声や行動が多様である事が見えてくると思います。そんな細かい違いまで気にする事が出来るようになれば、野鳥の魅力からはもう逃れられませんね!今後もイベントを通して楽しい自然活動のお手伝いをしていけるよう精進してまいります。
日光自然博物館 鈴村
5月に行ってきました!
野生の動物達を見れてとても楽しくガイドさんの説明も大変わかりやすく楽しかったです。
5月でも夜の冷え込みはとても寒くしっかりと防寒着を持っていくことをオススメします。星空もすごく綺麗に見えて普段あんなに見えることはなかなかないのでとても綺麗でした。
この度は当ツアーへご参加いただき、またレビュー投稿をいただきありがとうございました。
動物たちをただ見るだけではなく、姿、形、行動などを細かく観察することで、より動物たちの魅力を知っていただける機会になっていましたら嬉しく思います。
季節や場所、テーマを変えて、四季を通じて様々なツアーを企画しております。また奥日光へお越しいただければ幸いです。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
普段車で行く事はあっても歩く事のなかった奥日光、戦場ヶ原の真ん中を歩けて満足でした。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビューへの投稿、誠にありがとうございます。
戦場ヶ原は景色も良いですが、周辺に棲む動植物の魅力などにも目を向けていただける機会になっていましたら幸いです。
季節や場所、テーマを変えて、四季を通じて様々なツアーを企画しております。また奥日光へお越しいただければ幸いです。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
茶ノ木平~明智平からの素晴らしい景色に感動しました。人とほとんど会うこともなく、森の香り、可愛いお花、鳥のさえずり、解説員さんのとても丁寧な解説、楽しかった1日をありがとうございました!またツアーに参加したいです。
お客様
この度はご参加いただきありがとうございました。
トレッキングには最高のコンディションの中、野鳥のさえずりや見頃を迎えたアカヤシオの花など、お楽しみいただけた様でうれしく存じます。
今後も様々なツアーを企画して参りますので、またご参加いただけましたら幸いです。
日光自然博物館
村木
戦場ケ原を歩きながらの野鳥(自然)観察はとても楽しかったです。戦場ケ原を歩いたことはあるけれど、いつもなら鳥の声がするな、くらいで終わってしまうところを解説が聞けて、自然を観察する目が養われました。
野鳥以外の、動植物について説明してくれるので、いつもなら気づかない自然の営みがわかり、お得な気分になれます。
この度はイベントへのご参加・レビュー投稿いただきありがとうございました。戦場ヶ原の自然とバードウォッチングをお楽しみいただけた様で何よりでございます。今回のイベントを通して奥日光にまた来たいと思っていただければ幸いです。
日光市自然博物館 スタッフ一同
アカヤシオが綺麗でした。
登山道は歩きごたえがありいい道でした
お客様
この度はご参加くださり、ありがとうございました。
自然と歴史の両面から魅力のあるコースで、お楽しみいただけましたことをうれしく思います。
今後も多数の企画を催行して参りますので、またのご参加をお待ちいたしております。
日光自然博物館
村木朝陽
一ヶ月前は積雪の中、スノーシューで歩いた場所に全く雪がなく、風景が一変してました。
興味深い解説を聞きながら、2時間ほど楽しく散策できました。非日常です。虫の他にも普段意識しない菌類の活動にも気づくことが出来ました。
お客様
この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
本題の昆虫探しにとどまらず、面白いものを次々と見つけていただけて、ガイドとしてもうれしいです。
当ツアーは不定期開催で「次はどんな虫を探そうか」と鋭意検討中です。
ご都合がつきましたら、是非またご参加ください。
日光自然博物館
村木朝陽
通り過ぎるだけで気づかずにいる、自然の不思議や楽しさを知ることのできるツアーでした。
お客様
この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
レビューの投稿、重ねてお礼申し上げます。
冬から春へと変わりゆく戦場ヶ原の中、ツアーをお楽しみいただけたようで幸いです。
時期を変えていただくと、全く違った表情を見せてくれますので、ぜひまたお越しください。
当ツアーの様にライトなものから、一日がかりのツアーも開催いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
日光自然博物館
スタッフ一同
家族で参加しました。初めての戦場ヶ原で、初めての冬のウォーキング、装備も何もない状態での参加でしたが、靴や滑り止め、双眼鏡もレンタルできて、気持ち良く歩くことができました。歩く距離はそれほど長くないのですが、見どころを聞いたり小鳥を探したり植物のことを教わったりしながらたっぷり楽しむことができました。目の前に戦場ヶ原の景色が広がった時は感動でした。
お客様
この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
レビューの投稿、重ねてお礼申し上げます。
冬から春へと変わりゆく戦場ヶ原の中、ツアーをお楽しみいただけたようで幸いです。
また、この時期は何かと装備が必要になりますが、お客様が安心してお楽しみいただけますよう準備を心掛けており、その点もご評価いただけましたこと、うれしく思います。
当ツアーの様にライトなものから、一日がかりのツアーも開催いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
日光自然博物館
スタッフ一同
雪上での足跡などから奥日光での野生動物と人間の近さを感じました。シカの食害でウラジロモミの樹皮が剥がされた状態は色々考えさせられました。。見上げたブナは素敵でした。
この度はツアーへのご参加並びにレビュー投稿いただき、誠にありがとうございます。
青い空に白くて太い立派なブナの枝が伸びていく様はとてもかっこいいですよね!写真も載せていただきありがとうございます。森の中の自然観察を楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく存じます。
前半は館内でレクチャーをさせていただきましたが、やはり外に出て実際に見て触れる体験には勝らないと思います。森の中を歩きながら生物多様性について考える機会になっていましたら幸いです。
また、機会がございましたら奥日光にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
執照·資格認證 | 日光國立公園認證導覽、日本登山嚮導協會登山嚮導、登山嚮導、野外急救、不留痕跡 |
---|---|
加盟團體·協會 | 日光自然嚮導委員會 |
在籍員工數 | 31人 |
教練、指導員數 | 11人 |
安全保障 | 日光自然歷史博物館每年提供約 300 次由自然導遊帶領的導覽。從事戶外活動時存在許多可能的危險。根據我們豐富的經驗,我們制定了內部手冊來幫助我們避免危險,並且我們嚴格遵守。我們也在公司內外建立了緊急聯絡制度,做好充分準備,在緊急情況下迅速採取適當的行動。 |
營業時間 | 4月1日至11月10日,8:30至17:30,11月11日至3月31日,9:00至17:00 |
---|---|
休息日 | 週一(5月~11月無休)、年末年初等各3天、其他臨時休息日 |
請稍候
Thanks for the review.
This tour is designed to allow you to enjoy your bicycle at your own leisure. We are glad you enjoyed the tour.
We look forward to seeing you again.